学習の様子
英語 ローマ字読みはダメ??
結論から言うと、ローマ字読みをしていると英語が上達しにくくなります。 「May」って、「マイ」って読まないの?! 小学校では、「ローマ字」を3年生から習います。5年生で英語の学習が本格的になると、国語で習ってきた「ローマ […]
英語 favoriteとlikeの違いはなに?
小学4年生の学習で登場する favorite 長い単語だし、発音が難しい。fにvにr。 5,6年生の各社教科書に出てくるので、ここで覚えておくのがオススメ。辞書を引くとfavorite 「お気に入り」like 「好き […]
海外で英語 インドネシアの子供たちに人気の日本食(インドネシア日記➀)
2024年11月にオンライン授業で交流をしたWidya Bhakti School(インドネシア、ジャカルタ)を、今年1月初めに訪問し、授業に参加してきました。インドネシアの学校は、7月に新年度を迎え、6月に年度末。1 […]
英語 名詞に「s」が付かないのは、どうして?
前回、「なんでsが付くの?」について説明しましたが、今度は逆。「なんで s が付かないの?!怒」と思う言葉の代表例が「corn」(コーン とうもろこし)です。小学校の授業では、3年生から登場!4年生の授業で potato […]
【将来の夢】を英語で言う
6年生の現在のカリキュラムでは、この時期「将来の夢」をテーマに学習することが多いです。「職業名」や「将来就きたい職業とその理由」を、まず「聞く」活動から始め、後半で自分のことを「話す」活動に進みます。7,8回程の授業回数 […]
英語を歌で覚えるのはアリ!
今日は、昨日と違うクラスで授業をしていました。 6年生の授業では、授業の最初にキーフレーズの入った歌をかけているのですがみんな、素晴らしいほど本当によく歌を覚えている‼ 歌で覚えるのはありです。事前に歌詞に […]
6年生で英語の過去形を学習!
今日は、小学校で6年生の授業をしていました。12月に入りましたので、2学期の復習です。 ➀夏休みの思い出 ➁世界旅行 ➂小学校の思い出と、学習してきました。「思い出」ですので、過去形です。今は6年生の学習範囲に入っていま […]
【小学校の思い出】を英語で言おう!What is your best memory?
小学校で、6年生の授業をしていました。テーマは「小学校の思い出」6年間でお世話になった、たくさんの先生を思い出していた時のことでした。 一人の児童が「〇〇先生が優しくて、楽しい授業をしてくれたのが好きだったなあ。言いたい […]
キャンペーン中 参加無料!「インドネシアの子たちと話そう!」
インドネシア ジャカルタの私立小学校の子供たちとのオンライン交流会があります。彼らも第二言語で英語を学んでいます。 2024年11月15日(金) 16時から開始です。 学校で習った英語を使って、名前や好きな食べ物や遊びの […]