ペラトモ英語塾
サイレントレター 書いていても発音しない英語 mb編
mbの「b」は発音しない 「言わないのに、なんで「b」が入ってるの!!!!?」 「いらないでしょ!!!」 「日本語は、書いていれば発音する」ので、そう感じるのは自然な気持ちです。ただ、日本語には、「促音」と呼ばれる、詰ま […]
英語には、書いてあっても発音しない場合がある。ght編
ghtの「t」だけを発音する 「言わないのに、なんで「gh」が入ってるの!!!!?」 「わかわかんない!!!」 学習する子供たちの学年が上がるほど増える「❓」の数 「日本語は、書いていれば発音する」ので、そ […]
英語 「おばあちゃんの英語」
塾のチラシをポスティングしていた時のこと。洗濯物を干していたおばあちゃんと話をする機会がありました。 おばあちゃんも、一度は「英語の勉強」を考えたことがある、と。 「学生の頃、学校で勉強したんですか?」と尋ねてみると 「 […]
英語 名詞に「s」が付くのは、どうして?
塾で学習中のNさん「Boot」と聞いたとき、顔に「?」が浮かびました。聞きなれない言葉に思わず「先生、何て言ってるの????」となりました。 物や人などを表す言葉を「名詞」(めいし)と呼びます。日本人がよく知っている外国 […]
英語の【a】の発音の違い
「先生!なんで?!」 小学生で学年があがるほど、この質問が増えてきます。少しでもスッキリさせていかないと、モヤモヤして嫌いになることもあります。 この日は、発音についてでした。私たち日本人が使う「ひらがな」の発音は、通常 […]
英語でなんて言うの?
食べ物カードを使ったゲームのルールが定着したところで「使うのは英語だけ」ルールに発展させます。子供たちはドキドキ。 ただ、「困ったとき、どうしたらいいか」は教えておきます。私自身、1万回は使っている、感覚です 笑) Ho […]
【What do you want】を使ったゲームで遊ぼう!
今日は4年生で学習する「What do you want?」を、実践的に使う活動です。curryやmeat sauceなどのレシピがあり、それを作るためには、材料が必要。まず、作りたいメニューを選びます。そして、そのメニ […]
英語のカードゲームをしよう
先週から、塾で「What do you want?」を使った活動をしています。食材のカードがあり、それを参加者同士で渡し合ってレシピの完成を目指すゲームです。完成を目指す中で、周りの参加者に自分の持っているカードを当てら […]