インドネシア ジャカルタの私立小学校の子供たちとのオンライン交流会があります。彼らも第二言語で英語を学んでいます。
オープンキャンペーンにつき無料、また、入塾していなくても参加できます!
申し込みはこちらからどうぞ!‼まだ少し空きがあります‼

2024年11月15日(金) 16時から開始です。
学校で習った英語を使って、名前やスペル(つづり)など、簡単な自己紹介をし合います。
そして、いきなり「話そう」と言っても難しいですよね。ですので、どんな内容を話すか、
ある程度テーマを決め、お互いに準備をしてから参加するので安心です。今回は、天気について話をします
設定されたミッションをお互いにクリアしていく中で、たくさんの子と交流してもらう予定です。

塾で先生と一緒に参加することもできますし、ご自宅から参加することもできます。
塾で参加したい場合は、15時半までに塾に来ていただきます。持ち物は、筆記用具です。(当日使用可能なPC端末があるか、事前にお知らせください。)

子供たちはクラスの中で、友達同士と「練習」した経験はあっても、外国の子たちと実際に話す機会は、ほぼありません
外国の子と英語で話す経験をすると、「英語の勉強に対する意識」が必ず上がり、その後の学習によい影響が出ます。
お子さんの参加をお待ちしています。人数に限りがありますので、お早目にお申込みください。

(交流イベントで、子供たち同士が尋ね合うよくある質問と答えの例)
What is your name ? ⇒ I'm OO. / My name is OO.
What OO do you like ? ( food, animal, subject, sport, game)
今回は、ここに"weather"を入れれば、好きな天気が聞けますね。
⇒ I like snowy. (sunny, cloudy, rainyなどありますが理由が聞きたくなりますね。話せるようにしたいところ)
How is the weather? ⇒ It's OO.
What temperature is it? ⇒ It's OO degrees. (最近の温度を知っておきましょう。)
Do you like 〇〇 ?
相手のことが分からないときに、子供たちがよく使うフレーズ
What is 〇〇 ?
How do you spell it ?
Once again, please ! 実際に使っていくと、子供たちから「こんなことが言いたい…」が出てきます。
お気軽にご相談ください。