海外で英語 インドネシアの子供たちに人気の日本食(インドネシア日記➀)

 2024年11月にオンライン授業で交流をしたWidya Bhakti School(インドネシア、ジャカルタ)を、今年1月初めに訪問し、授業に参加してきました。インドネシアの学校は、7月に新年度を迎え、6月に年度末。1月初めは、中間の長い休み(日本でいう夏休み)が終わって新学期が始まったばかりでした。
 日常はインドネシア語。学校で英語を学ぶ子供たち。多くの子供たちが英語で話しかけてくれます。

 5年生の教室に入り、英語で日本のことを話していると、子供たちは日本文化を色々と知っていました。
☆アニメ
☆マンガ
☆日本食
クラスのほとんどの子供たちが「納豆」を知っているけれども「食べたことはない」と。聞いてみるとアニメやマンガ、ネット動画などで知ったようです。

話をしながら、教室の前にあるホワイトボードに三角形の絵を描いて見せると

「Oh!Onigiri‼」

Rice ballが返ってくるだろうという私の予想。ちがいました。コンビニでも「Onigiri」で売られて、食生活に馴染んでいるようです。中身は日本のおにぎりと同じような具材から、初めて聞く具材まで。
インドネシアの子供たちの好きな具は何だったと思いますか?