サイレントレター 書いていても発音しない英語 mb編 

mbの「b」は発音しない

「言わないのに、なんで「b」が入ってるの!!!!?」

「いらないでしょ!!!」

「日本語は、書いていれば発音する」ので、そう感じるのは自然な気持ちです。
ただ、日本語には、「促音」と呼ばれる、詰まる音があります。ちいさい「っ」のとき「つ」の音を出しません。
「いっぱい」「いっぴき」「いっぷく」「いっぺい」「いっぽ」「っ」を使う言葉はたくさんあります!

アルファベットの言葉をめぐる、長い歴史の中では、bの部分が発音されていた時代があったようです。
ただ、今は発音されない、そのようなアルファベットはサイレントレター呼ばれています。

その「mbシリーズ」 たくさんあります。
たくさん並べてみると、子供たちも案外「あ、たくさんある。そういうものなのか…」と思ってくれます。
せっかくなので、たくさん覚えてしまいましょう!

  • climb [klahym](のぼる)
  • bomb [bom] (爆弾)
  • comb [kohm] (櫛)
  • crumb [kruhm](パンくず)
  • dumb [duhm] (頭が鈍い)
  • lamb [lam] (子羊)
  • numb [nuhm](かじかんだ)
  • thumb [thuhm] サム(親指)
  • tomb [toom] トゥム(お墓)