「ワードスクランブル」は、正しい英単語をつくるパズルです。
ばらばらに並んだアルファベットを、正しい順番に並び替えられたら成功です!

幼児から大人まで、楽しみながらアルファベットを覚え、語彙を増やすことができます。
「ワードスクランブル」のおすすめ学年は、中学生からです。
まだ早い場合は「ワードサーチ」に取り組みましょう。

小学校では、4年生から単語に含まれるアルファベットの数や種類の学習に入ります。
5,6年生になると、「単語を正しく覚えたい」気持ちが増えてきます。
まだ、単語が全然分からないのに取り組むと、学習自体が嫌になってしまうこともあります。
絵を見て単語を思い浮かべ…「確か、この単語こんな順番!!」くらいが、ちょうどいい頃です。
時期を見ながら、また、楽しめる雰囲気をつくりながらお子さんに合わせて取り組んでいきましょう。

ペラトモ英語塾の「ワードスクランブル」は、学校で学習する単語をテーマごとにまとめています。
しっかりと使い分けられるようにしたい「小文字」です。

【おすすめ学年】を参考に、それぞれのお子様に合った問題をダウンロードして学習してください。
答え合わせは「ワードサーチ」を使います。
表に「ワードサーチ」裏に「ワードスクランブル」を印刷しておいて
「ワードサーチ」で遊んでから、スペルを覚えているか「ワードスクランブル」に挑戦するのもいいですね。

繰り返しアルファベットを言いながら探したり、単語を言いながら探したりすると、言葉を覚えます。
※ 使いやすさを改善していきますので、ぜひ、ご感想をお願いします。
※ 現在「Animals ➀~➂」「Sea Animals➀~➁」「Colors➀」「Fruits and Vegetables➀~➁」
  「Stationery➀~➁」「Subjects➀」「Everyday Things➀~⑤」がDL可能(2025.07)

おすすめ学年テーマファイル名(DLはこちら)
動物Animals➀
Animals➁
Animals➂
3海の生き物Sea Animals➀
Sea Animals➁
3Colors➀
スポーツSports➀
Sports➁
Sports➂
果物&野菜Fruits and Vegetables➀
Fruits and Vegetables➁
Clothes➀
Clothes➁
文房具Stationery➀
Stationery➁
Bugs➀
5教科Subjects➀
身の回りのものEveryday Things➀
Everyday Things➁
Everyday Things➂
Everyday Things➃
Everyday Things⑤